- 2020.6.26
- 千歳鶴酒ミュージアム 新型コロナウィルス感染症対策について
- 2021.2.8
- 2021年「蔵元直送 千歳鶴頒布会」のご案内
- 2021.1.27
- 千歳鶴酒ミュージアム 休業日のお知らせ【2月】
- 2021.1.6
- 千歳鶴酒ミュージアム 酒粕ソフト販売再開のお知らせ
- 2021.1.4
- 千歳鶴酒ミュージアム 酒粕ソフト販売 一時休止のお知らせ
- 2020.12.15
- 千歳鶴酒ミュージアム 休業日のお知らせ【1月】
2021.2.8
2021年「蔵元直送 千歳鶴頒布会」
2021年の頒布会も新十津川町産「吟風」や「きたしずく」をご堪能頂ける、全6種を2本セットで月替わりでお届け致します。
千歳鶴の主力酒米「吟風」「きたしずく」をはじめとし、希少品種の兵庫県産『愛山』の純米酒や「きたしずく」の精米歩合違い(麹米35%、掛米80%)を6号酵母で醸した純米酒。
6代目杜氏 市澤 智子が頒布会のために醸した特別な6選をぜひこの機会にご賞味ください。
オンラインショッピングでのご注文も承っております。
https://nipponseishu.shop-pro.jp/?pid=157215033
2021年4月・5月・6月の3ヶ月間連続で頒布会だけの限定品を2本ずつ蔵元より直送でお届け致します。(各720ml)
※商品の企画上一括のお届けやご希望品・ご希望月のみのお申し込みは受け付けておりません。
※商品のお届けはそれぞれ4月15日前後、5月15日前後、6月15日前後を予定しております。
(4月のお届けは若干遅れる場合がございます。)
【お申込期間】2021年3月16日
予定数量に達した場合はその時点で締め切らせていただきます。
【お支払方法】お支払いは一括の金額にてお願いいたします。
【4月】今年の北海道新十津川町産「吟風-ぎんぷう-」飲みくらべ。
〇特別純米 吟風
柔らかで優しい香りと「吟風」ならではの米の旨味が膨らむ豊かな味わいが特徴です。
原材料名 米(北海道産)、米こうじ(北海道産米)
精米歩合 60% 日本酒度 +4 酸度 1.5 アルコール分15.5%
〇大吟醸 吟風
森林を思わせる清涼感とホワイトアスパラガスなど甘みのある野菜のような繊細な香り、優しくやわらかな味わいが特徴です。
原材料名 米(北海道産)、米こうじ(北海道産米)、醸造アルコール
精米歩合 40% 日本酒度 +2 酸度 1.1 アルコール分15.5%
【5月】今年の北海道新十津川町産「きたしずく」飲みくらべ。
〇純米大吟醸 きたしずく
完熟した洋ナシを思わせる芳醇な吟醸香とさわやかな口当たりが特徴です。
原材料名 米(北海道産)、米こうじ(北海道産米)
精米歩合 40% 日本酒度 -2.5 酸度 1.3 アルコール分15.5%
〇純米吟醸 きたしずく【濃厚製法】
千歳鶴秘伝の『濃厚製法仕込』によって生まれた酸味と旨味の絶妙なバランス。
「きたしずく」の新たな可能性を感じる味わいです。
原材料名 米(北海道産)、米こうじ(北海道産米)
精米歩合 55% 日本酒度 -5 酸度 1.5 アルコール分15.5%
【6月】杜氏の今年の挑戦。
兵庫産米「愛山」と北海道産米「きたしずく」の飲みくらべ。
〇純 米 愛山【低精白米仕込み】
1949年に誕生した山田錦と雄町の流れを持つ兵庫県産酒造好適米の希少品種「愛山」。その希少な米をあえて低精白で醸し、米の旨味を100%引き出しました。
濃醇な米の旨味とさわやかな酸味が心地よい一本です。
原材料名 米(兵庫県産)、米こうじ(兵庫県産米)
精米歩合 80% 日本酒度 ±0 酸度 1.4 アルコール分15.5%
〇純 米 きたしずく【6号酵母仕込み】
新十津川町産「きたしずく」を現存最古のきょうかい酵母『きょうかい6号』で醸した純米酒。 麹米は35%まで米を磨き、掛米は逆に磨かない米で醸す新たな醸造方法で「きたしずく」のポテンシャルを極限まで引き出しました。
原材料名 米(北海道産)、米こうじ(北海道産米)
精米歩合 麹米35% 掛米80% 日本酒度 +1 酸度 1.5 アルコール分15.5%
◆お申込み方法
1.オンラインショッピングでのご注文 ※下記、蔵元直送 頒布会の購入ページ
https://nipponseishu.shop-pro.jp/?pid=157215033
皆様からのご注文をお待ちしております!
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。